な行一覧

創始者米国NLP™協会認定資格取得スクール

な行

二次的利得(セカンダリー・ゲイン)

一見、否定的だったり問題行動のように見えることにも、実は他のレベルで何か肯定的な役割を果たしていることもある。
例えば喫煙。吸いすぎは身体に悪いことはわかっていても、その人がリラックスしたり、特定のセルフイメージに合うという意味では助けになっていることもある。

ニューロ・ロジカルレベルの統一

ロバート・ディルツが開発。
6段階の意識レベルから問題を考察する。
下位レベルから6段階に 環境・ 行動・ 能力・ 信念・価値観・自己認識・ スピリチュアルそれぞれのレベルで、「悩みや問題に対して自分がどんな関係にあるのか」を一つ一つの意識レベルに沿った質問をすることで、内面を探り、多くの要素・現象・リソースが見え、解決策や進む道が思い浮かびやすくなるワーク。
上位レベルにおける意識変化は下位レベルに良い変化影響を与える。特に 自己認識・ スピリチュアルでの意識レベルで物事を捉えることは、より深い気付きと多くの選択肢が生まれる。

ネスト

IT用語としても使われている。構造化プログラミングにおけるプログラムの構築手法。
NLPではプレゼンテーションにおいて何段階にも重ねわざと複雑に構築して行くことを「ネスト」と呼ぶ。そうすることで、相手(聞き手)の興味を無意識の深い所にアクセスすることが出来る。

  • NLPを体験したい!NLP入門コース
  • NLPエッセンス2日間コース
  • はじめての方へ!創始者の認定資格NLPプラクティショナーコース
受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00

弊社クチコミ ☆5.0

ページTOPへ